086-277-5560

〒703-8266
岡山県岡山市中区湊374-3

岡山市 内科 糖尿病 湯原内科医院

診療案内

ヘルシーダイエット講座 糖尿病講演会、食事会 院内年間イベント 糖尿病患者新聞 院長フォトギャラリー Q&A
携帯電話で左記のQRコードを読み込んでください。

診療科目

内科、糖尿病内科、漢方内科、人間ドック、健康診査、保健指導、健康相談、栄養相談

湯原内科の生たち

昭和52年5月に現地で開業し、漢方、糖尿病、地域の人のための医療を3本柱として患者中心に医療をすすめてきました。
診療の内容は、各科にわたる漢方の患者さんを診察する関係上、専門の糖尿病の他、消化器科・循環器科・レントゲン科・皮膚科・アレルギー科・リウマチ科・呼吸器科・小児科なども対象にしております。

次のような内容の診療ができます

内科一般
各種血液検査等
糖尿病
糖尿病の受診の方法は食前、食後1時間、2時間血糖測定をしながら診察・検査をすることを基本にしています。栄養相談、糖尿病教室、試食会をしています。
漢方薬
御希望の方には処方し、全人的東洋医学的治療を行います。
胃レントゲン
平日:午前中(毎日)(予約制)
その他のレントゲン
胸部、胆のう、食道、大腸、腎孟、骨等。(毎日)
ヘリカルCT検査
毎月1回行っています。
循環器科
動脈硬化診断器フォルム、心電図、トレッドミルによる負荷心電図、24時間心電図など。
胃内視鏡
毎月1~2回行っています。
超音波(エコー)
頚動脈、甲状腺、腹部大動脈,肝・胆・膵、腎・膀胱、子宮など。
頚動脈エコーは動脈硬化診断には必須です。
小児科
 
理学療法科
痛みを訴える患者さんに東洋医学的方法を用いての治療。
アルカディア・システムを利用しての牽引、温熱、電気治療。リハビリ的治療。
半日人間ドック(自費)
糖尿病、胃レントゲン、超音波を含めて全身を検査し、栄養指導を行います。(詳細は別紙案内をご覧ください。)
各種集団検診
予約制、個人健康診断-随時
特定健診・保健指導-予約制
栄養相談
専属の管理栄養士による各種疾患の食事指導を行います。
肥満症
正しい「食生活」による、やせる方法をお教えします。
往診
ご要望によって行います。
予防注射
ほとんどできますがご予約ください。
皮膚科
みずむし、カンジダ、アトピー皮膚炎等
骨密度
特に閉経後の女性には必要です。

漢方の予約診療のお知らせ

毎週木曜日、午後3時から予約制の漢方診療を始めますのでご利用ください。
1時間毎の予約ですので、一般診療の予約しない方の診療には影響はありませんのでご安心ください。

禁煙外来のお知らせ

喫煙者には呼気のCO測定をお勧めします。

糖尿病友の会「みさお会」

(日本糖尿病協会 岡山県糖尿病協会所属)
昭和54年2月に発足し、会員100余名を有し、毎月会報「みさお」を発行し、毎月1回日曜日に例会をもっています。「みさお会」に入会されますと、自動的に日本糖尿病協会、岡山県糖尿病協会の会員となり機関紙「さかえ」が送られます。申込は郵便振替岡山・4245へ。

地域サービス

医学講話と薬膳入り糖尿病食試食会
どなたでもご参加ください。湯原内科受診者でなくてもかまいません。
健康教室
高血圧、肝臓病、心臓病、腎臓病などの教室を随時開きます。ご希望の会合があれば出張講演をしますのでお申し込みください。
入浴サービス
家庭のねたきりの方を連れてきていただければ、寝台のまま入浴できます。
訪問看護
ねたきりの方を定期的に訪問して看護上の指導やお世話をします。
在宅療養支援診療所
定期往診をします(毎週水曜日)
  • 糖尿病外来食堂がなくなりました。
  • 血糖の検査のための弁当負荷試験の際、食事をご持参ください。
PageTop